メニュー

人権に関するデータベース

全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。

啓発事業の実績

人権に関する啓発事業の実績

講演会

ふかや・ふれあい人権セミナー
情報の種類 講演会
タイトル ふかや・ふれあい人権セミナー
時期 2022/10/01~2022/10/01
主体名 (埼玉県)深谷市
【 内容 】

日時 令和4年10月16日 15時~16時30分
テーマ「発達障害を家族と生きる」
会場 深谷市花園文化会館 アドニス 
参加人数 410名
《目的》
市民一人ひとりが人権を尊重することの大切さに気づき、相手の気持ちを考え、思いやることができる社会を目指す。
《対象》
一般市民
《主催・共催》
深谷市・深谷市教育員会・熊谷人権擁護委員協議会深谷部会
《登壇者等》
講師 エッセイスト、東京大学大学院情報学環客員研究員 小島慶子氏
《プロフィール》
学習院大学卒業。1995年にTBSに入社。アナウンサーとしてテレビ、ラジオに出演する。2010年に退社後は各種メディア出演の他、執筆・講演活動を精力的に行っている。
現在は、東京大学大学院情報学環客員研究員としてメディアやジャーナリズムに関するシンポジウムの開催なども行っている。10代~20代で摂食障害、30代で不安障害を経験し、40歳を過ぎてから発達障害の一つである軽度のADHDと診断されたことを公表。自身の経験を通じて、病気や障害についても積極的に発信している。現在、文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」の火曜レギュラーを務めている。

《著書》
学習院大学卒業。1995年にTBSに入社。アナウンサーとしてテレビ、ラジオに出演する。2010年に退社後は各種メディア出演の他、執筆・講演活動を精力的に行っている。
現在は、東京大学大学院情報学環客員研究員としてメディアやジャーナリズムに関するシンポジウムの開催なども行っている。10代~20代で摂食障害、30代で不安障害を経験し、40歳を過ぎてから発達障害の一つである軽度のADHDと診断されたことを公表。自身の経験を通じて、病気や障害についても積極的に発信している。現在、文化放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!」の火曜レギュラーを務めている。