人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
啓発資料
人権に関する資料や映像
啓発用冊子等出版物
全20954件の情報があります
番号 | 情報の種類(分類) | 人権課題(テーマ) | タイトル | 時期 | 主体名 |
---|---|---|---|---|---|
13801 | 啓発用冊子等出版物 | インターネットによる人権侵害 | 「親子でもっと話そうケータイのこと!」 | 2008年度 | (鹿児島県)鹿児島市 |
13802 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 鹿児島市男女共同参画センターだより「トモニー」2008年第28号、29号 | 2008年度 | (鹿児島県)鹿児島市 |
13803 | 啓発用冊子等出版物 | 高齢者 | 平成20年度「ふれあい」、「ふれあい2」、「ともに生きる社会を目指して」 | 2008年度 | (鹿児島県)鹿児島市 |
13804 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 平成20年度 人権教育資料 | 2008年度 | (鹿児島県)鹿児島市 |
13805 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 佐野市人権教育・啓発推進行動計画 | 2008年度 | (栃木県)佐野市 |
13806 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子どもへの虐待防止・早期発見のために 子どもの涙は見たくない | 2008年度 | (栃木県)佐野市 |
13807 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 佐野市男女共同参画情報誌「ハーモニー」第7号、第8号 | 2008年度 | (栃木県)佐野市 |
13808 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | ヒューマンライツHuman Rights 育てよう一人一人の人権意識 | 2008年度 | (栃木県)佐野市 |
13809 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | あだち広報 人権特集号(2008年12月3日第1550号) | 2008年度 | (東京都)足立区 |
13810 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 「じんけんすいしん」~気づこう、そして考えよう~ | 2008年度 | (東京都)足立区 |
13811 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権を尊重する町民のつどい | 2008年度 | (福岡県)志免町 |
13812 | 啓発用冊子等出版物 | こども | ヒューマンライツナウ「子どもの人権見過ごしてませんか?」 | 2008年度 | (大阪府)摂津市 |
13813 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 「ふれあい」やさしさと思いやりのあふれる町づくりを | 2008年度 | (滋賀県)湖北町 |
13814 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権尊重のまちづくりを市民の力で -人権教育シリーズ-第35集 | 2008年度 | (大阪府)高石市 |
13815 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 育てよう一人一人の人権意識 | 2008年度 | (三重県)尾鷲市 |
13816 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | おしらせ 第60回 「人権週間」 | 2008年度 | (栃木県)大田原市 |
13817 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 人権学習 ~人権ビデオを視聴して~ | 2008年度 | (山形県)川西町 |
13818 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 京丹後市人権教育・啓発推進計画(概要版・詳細版) | 2008年度 | (京都府)京丹後市 |
13819 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | ー啓発冊子ー 「豊かな心がふれあう活力ある福崎町を目指して」 | 2008年度 | (兵庫県)福崎町 |
13820 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 平成20年度版 正しい理解と行動 人権教育推進のために | 2008年度 | (神奈川県)逗子市 |
13821 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 広報 ちくしの 人権問題特集 | 2008年度 | (福岡県)筑紫野市 |
13822 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 解放への一歩 第35集「見えていますか・・・たいせつなもの」 | 2008年度 | (福岡県)筑紫野市 |
13823 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 広報 No.9 ゆめだより | 2008年度 | (香川県)坂出市 |
13824 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権・同和教育資料 「心」 小学校3年,4年、中学校2年 | 2008年度 | (香川県)坂出市 |
13825 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 育てよう 一人一人の人権意識 | 2008年度 | (神奈川県)箱根町 |
13826 | 啓発用冊子等出版物 | その他 | 平和の集い講演録 第六巻 | 2008年度 | (東京都)武蔵村山市 |
13827 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 育てよう一人一人の人権意識 | 2008年度 | (北海道)室蘭市 |
13828 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 2008年度 イリオスとのしょう | 2008年度 | (香川県)土庄町 |
13829 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 2008年度(平成20年度)「わたしの思い」(児童生徒作品集) | 2008年度 | (徳島県)海陽町 |
13830 | 啓発用冊子等出版物 | 部落差別(同和問題) | 人権について考える part7・・・ 身近にある人権問題 同和問題について | 2008年度 | (埼玉県)狭山市 |
13831 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 考えよう あなたの人権 わたしの人権 | 2008年度 | (和歌山県)広川町 |
13832 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 淡路市人権広報紙 まるごとじんけん 第12号、13号、14号、15号 | 2008年度 | (兵庫県)淡路市 |
13833 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 平成20年度 淡路市人権文集 こころ 第4集 ~つながる想い ひろがる笑顔~ | 2008年度 | (兵庫県)淡路市 |
13834 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権・同和教育だより 第8号 | 2008年度 | (愛媛県)八幡浜市 |
13835 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 平成20年度 第1回 人権・同和教育推進者研修会講演記録 | 2008年度 | (愛媛県)八幡浜市 |
13836 | 啓発用冊子等出版物 | 部落差別(同和問題) | 平成20年度 第2回 人権・同和教育推進者研修会講演記録集 | 2008年度 | (愛媛県)八幡浜市 |
13837 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 平成20年度 人権尊重作品集 No.4 | 2008年度 | (愛媛県)八幡浜市 |
13838 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 平成20年度 八幡浜市人権・同和教育研究大会 研究大会の記録 | 2008年度 | (愛媛県)八幡浜市 |
13839 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権・同和教育だより 第7号 | 2008年度 | (愛媛県)八幡浜市 |
13840 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | Together 共に行き共に歩む 第17号 | 2008年度 | (岐阜県)多治見市 |
13841 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 相手の立場やいたみがわかる心を育てましょう たいよう 第11号、第12号、第13号、第14号 | 2008年度 | (鹿児島県)さつま町 |
13842 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権啓発リーフレット 差別のない明るい社会を目指して | 2008年度 | (京都府)伊根町 |
13843 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権関係の各種大会等 人権作文集 | 2008年度 | (鹿児島県)さつま町 |
13844 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 多治見市人権に関する市民意識調査 報告書 | 2008年度 | (岐阜県)多治見市 |
13845 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 平成19年度 多治見市子どもの権利擁護委員 活動報告書 | 2008年度 | (岐阜県)多治見市 |
13846 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 多治見市 子どもの権利条例 つながり 子ども版 | 2008年度 | (岐阜県)多治見市 |
13847 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権学習資料 みんなの幸せを築くために <改訂版> | 2008年度 | (広島県)呉市 |
13848 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 人権ポケットブック① 「女性と人権」 | 2008年度 | (神奈川県)平塚市 |
13849 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・高齢者 | 高齢者虐待のこと | 2008年度 | (北海道)苫小牧市 |
13850 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権啓発リーフレットNo.32 みんなの幸せを築くために <改訂版> | 2008年度 | (広島県)呉市 |
13851 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | くれ男女共同参画情報紙 アンサンブル 第14号、第15号 | 2008年度 | (広島県)呉市 |
13852 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 芽吹き ー平成20年度 山鹿市子どもの人権作品集ー | 2008年度 | (熊本県)山鹿市 |
13853 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 企業と人権 明るい職場づくりのために | 2008年度 | (東京都)港区 |
13854 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 澄んだ瞳 第45号 平成20年8月号、第46号 平成20年12月号 | 2008年度 | (兵庫県)相生市 |
13855 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 差別のない明るいまちづくり | 2008年度 | (岐阜県)輪之内町 |
13856 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | ひとみ 平成20年7月号、12月号 | 2008年度 | (兵庫県)相生市 |
13857 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 平成20年度(2008年度)実践報告集「つながる」No.10 | 2008年度 | (兵庫県)三田市 |
13858 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権さんだ No.350,351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361 | 2008年度 | (兵庫県)三田市 |
13859 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 平成21年度 視聴覚教材一覧 学びの蔵 | 2008年度 | (兵庫県)三田市 |
13860 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | いずみさの男女共同参画つうしん Fine (No.30) | 2008年度 | (大阪府)泉佐野市 |
13861 | 啓発用冊子等出版物 | 犯罪被害者やその家族 | 人として生きる26 犯罪被害について考えてみましょう | 2008年度 | (大阪府)泉佐野市 |
13862 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人として生きる25 じんけんを身近に! | 2008年度 | (大阪府)泉佐野市 |
13863 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | こころのふれあい⑧ 就職差別をなくすために★公正な採用選考を | 2008年度 | (埼玉県)坂戸市 |
13864 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権って、なあに(人権クイズ) | 2008年度 | (愛知県)尾張旭市 |
13865 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | ぴーす和泉 ― つながり 広がる 心のパズル | 2008年度 | (大阪府)和泉市 |
13866 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 「明るく住みよいまちづくりをめざして(第25集)」 | 2008年度 | (広島県)府中町 |
13867 | 啓発用冊子等出版物 | 外国人 | 米原市外国籍市民インタビュー調査報告書 | 2008年度 | (滋賀県)米原市 |
13868 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 平成20年度 人権作品集 | 2008年度 | (滋賀県)米原市 |
13869 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 「きずな」第31,32,33,34,35,36,37,38,39号 | 2008年度 | (島根県)大田市 |
13870 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | おおたふれあい会館だより(No.6、No.7) | 2008年度 | (島根県)大田市 |
13871 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 大田市人権施策推進基本方針 <概要版> | 2008年度 | (島根県)大田市 |
13872 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 平成20(2008)年度 土佐清水市人権問題市民意識調査報告書 | 2008年度 | (高知県)土佐清水市 |
13873 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | じんけん広報「みち」第103号、第104号 | 2008年度 | (高知県)土佐清水市 |
13874 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 平成20年度 みどり市人権冊子 みんなともだち | 2008年度 | (群馬県)みどり市 |
13875 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 広報 ふちゅう 12月1日 第1506号 | 2008年度 | (東京都)府中市 |
13876 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 第13回 府中市小・中学生の人権作文発表会作品集 | 2008年度 | (東京都)府中市 |
13877 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 2008年教育事業文集 第39集「あゆみ」 | 2008年度 | (兵庫県)加古川市 |
13878 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権啓発推進員ハンドブック | 2008年度 | (兵庫県)加古川市 |
13879 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 「じんけん」ってなあに (小学校1年生~3年生向け)(小学校4年生~6年生向け) | 2008年度 | (佐賀県)伊万里市 |
13880 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 冊子「たいむパレット21」No.14 みんなで学ぼうストレスマネジメント読本 | 2008年度 | (大阪府)茨木市 |
13881 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | WAM通信 No.31、No.32、No.33、No.34 | 2008年度 | (大阪府)茨木市 |
13882 | 啓発用冊子等出版物 | インターネットによる人権侵害 | みんなのしあわせのために 2008 指先から結びあう心 -情報化社会と人権特集ー | 2008年度 | (福岡県)小竹町 |
13883 | 啓発用冊子等出版物 | 部落差別(同和問題) | 人権啓発リーフレット えせ同和行為を排除しましょう | 2008年度 | (岡山県)里庄町 |
13884 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 「虹のひろば」第51号 | 2008年度 | (大阪府)茨木市 |
13885 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 「しあわせへのみちびき」第35集 ひとりじゃないよ | 2008年度 | (大阪府)茨木市 |
13886 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 須恵町の総合情報誌 広報 すえ 第493号 | 2008年度 | (福岡県)須恵町 |
13887 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 人権を考える特集号 No.29,No.30「みずからを見つめて」 | 2008年度 | (奈良県)橿原市 |
13888 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 男女共同参画って何?(街頭キャンペーンちらし) | 2008年度 | (秋田県)能代市 |
13889 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 平成二十年度 能代市男女共同参画一行詩作品集 | 2008年度 | (秋田県)能代市 |
13890 | 啓発用冊子等出版物 | 障害のある人 | 障害者のしおり(平成20年度改訂版) | 2008年度 | (山口県)萩市 |
13891 | 啓発用冊子等出版物 | こども | あなたの子育て応援します 子育てガイドブック | 2008年度 | (山口県)萩市 |
13892 | 啓発用冊子等出版物 | 高齢者 | ずっと安心みんなの介護保険(平成20年度改訂版) | 2008年度 | (山口県)萩市 |
13893 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般 | 会館だより(萩市白水会館)5,6,7,8,9,10,11,12,1,2,3月号 | 2008年度 | (山口県)萩市 |
13894 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | くしろ男女平等参画通信Vol.23、24、25、26 | 2008年度 | (北海道)釧路市 |
13895 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | 「くしろ男女平等参画プラン」ダイジェスト版 | 2008年度 | (北海道)釧路市 |
13896 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | あなたがあなたであるために デートDV 愛ってなんですか | 2008年度 | (北海道)釧路市 |
13897 | 啓発用冊子等出版物 | 女性 | ~ドメスティック・バイオレンス(DV)とは~ ひとりひとりの幸せを願って | 2008年度 | (北海道)釧路市 |
13898 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 釧路市子ども虐待防止「オレンジリボン運動」(チラシ) | 2008年度 | (北海道)釧路市 |
13899 | 啓発用冊子等出版物 | こども | こどもたちみんなへ お家のことで困っていませんか?(児童虐待防止チラシ) | 2008年度 | (北海道)釧路市 |
13900 | 啓発用冊子等出版物 | こども | 子ども虐待対応マニュアル 地域編 | 2008年度 | (北海道)釧路市 |
139 / 210