「人権を学ぼう」コーナー
これから「人権」を学びたい人のために日本の主な人権課題をご紹介します。
東日本大震災に起因する人権問題
平成23年3月11日に発生した東日本大震災は、被災地域が東日本全域に及び、甚大な人的・物的被害をもたらした未曾有の大災害です。
平成23年3月11日に東北及び関東地方で発生した東日本大震災。地震と津波に伴 い発生した東京電力福島第一原子力発電所事故は、被害をより深刻なものとしました。多くの人々が今も避難生活を余儀なくされています。
このような中、被災者に対する嫌がらせやいじめ、福島第一原発事故に伴う風評に基づく偏見、差別が今なお存在しています。
〔おすすめ貸出しDVD〕
「いじめなんか、いらない!! 東日本大震災から、私たちは学んだ」
「逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者」
「灯り続けた街の明かり みちのくの医師の信念」
〔おすすめ貸出し図書〕
「3・11被災地子ども白書」大橋雄介
「6枚の壁新聞」石巻日日新聞社
「東日本大震災と学校」天笠茂・牛渡淳・北神正行・小松郁夫
〔おすすめ啓発動画〕
人権啓発ビデオ「わたしたちの声 3人の物語」温かさを分け合って
YouTube人権チャンネル「震災と人権」
〔関連資料〕
平成26年度人権啓発指導者養成研修会 採録コラム 名古屋会場 講義8 平成26年10月3日(金) [「東日本大震災における人権と伴走型支援」]
平成24年度人権啓発指導者養成研修会採録コラム 京都会場 講義8 平成24年11月14日(水) [「震災と人権」]
平成23年度人権啓発指導者養成研修会 採録コラム 神戸会場 講義8 平成23年11月17日(木) [「震災と人権」]
平成23年度人権啓発指導者養成研修会 採録コラム 名古屋会場 講義1 平成23年10月19日(水) [「震災における心のケアと人権」]