メニュー
イベント
2025/07/11

R7芝大門人権講座のご案内(6月~10月)【参加無料】

芝大門人権講座のご案内 参加無料

人権教育啓発推進センターでは、様々な人権課題をテーマに芝大門人権講座を開催しております。
オンライン配信も行いますので、在住・在勤地域にかかわらず参加可能です。
また、開催日翌朝の9:00までアーカイブ配信も行います。

お申し込みをいただければ、どなたでも参加・視聴可能です。

↓ こちらをクリックすると、申し込みフォームが開きます。

申込バナー画像.jpg

■開催日及びテーマ一覧    

6月6日(金)15:00~16:30 ※開催済み。
「性の多様性を基盤とした包括的性教育」                 

渡辺大輔さん
埼玉大学 ダイバーシティ推進センター 准教授

※ 会場にて登壇。その様子をオンライン配信します。

DaisukeWatanabe.jpg

                                       <撮影/清水亮一>

7月11日(金)15:00~16:30
「カスハラ対策にどう取り組むべきか~都条例と法改正の動向~」
内藤忍さん 
独立行政法人 労働政策研究・研修機構 副主任研究員
※ 会場にて登壇。その様子をオンライン配信します。

8月29日(金)15:00~16:30
「これからのヤングケアラー支援~企業の資源を活かした取り組み~」
河端久徳さん 
株式会社チャーム・ケア・コーポレーション 業務管理室 副室長/ヤングケアラー支援チームリーダー
※ 会場にて登壇。その様子をオンライン配信します。

10月3日(金)13:30~15:00
安心して認知症になれる社会を目指してー認知症のある方の知恵と経験に学ぶ
堀田聰子さん 
慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科教授
※ 会場にて登壇。その様子をオンライン配信します。

■参加方法
・オンライン参加型
 ※ YouTubeライブにて配信します。
 ※ 開催日翌朝の9:00までのアーカイブを実施します。
 ※ 申込者には、YouTubeライブリンク先URL等の詳細をメールでお知らせします。
・会場参加型(定員有・各講座 先着40名)
 申込後にメールにて通知する申込番号を、当日受付スタッフにお伝えください。講演時間の30分前から開場いたします。
 ※ 会場へのアクセスはこちら

■参加費
無料

■お問合せ先
公益財団法人人権教育啓発推進センター 芝大門人権講座事務局
〒105-0012 東京都港区芝大門2-10-12 KDX芝大門ビル4F
TEL:03-5777-1802(代表)  FAX:03-5777-1803
E-mail:shibajin@jinken.or.jp