人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
	啓発事業の実績
人権に関する啓発事業の実績
	テレビ・ラジオ放送
全2930件の情報があります
			| 番号 | 情報の種類(分類) | 人権課題(テーマ) | タイトル | 時期 | 主体名 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1901 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 人権啓発ラジオ番組「うねちゃんの人権よもやまばなし」 | 2006/04/01~2007/03/31 | 鹿児島県 | 
| 1902 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | エフエム大分「WHAT'S NEW OITA?」 | 2006/04/01~2006/04/30 | 大分県 | 
| 1903 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 人権啓発スポットCM「個人情報編」 | 2006/03/26~2006/03/28 | 神奈川県 | 
| 1904 | テレビ・ラジオ放送 | 障害のある人 | 県政リポート「点字・声の広報あいち」読者募集 | 2006/03/25 | 愛知県 | 
| 1905 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 広報特別番組 「今治NOW」のテレビスポット | 2006/03/25 | (愛媛県)今治市 | 
| 1906 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 地域情報番組「レインボー情報局」外 | 2006/03/20 | (長崎県)諫早市 | 
| 1907 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 市行政番組:情報発信基地「はちまん」 | 2006/03/19~2006/03/25 | (滋賀県)近江八幡市 | 
| 1908 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 情報発信基地「はちまん」 | 2006/03/19~2006/03/25 | (滋賀県)近江八幡市 | 
| 1909 | テレビ・ラジオ放送 | こども | 児童虐待防止啓発テレビスポット(こどもたちの笑顔) | 2006/03/19~2006/03/23 | 山形県 | 
| 1910 | テレビ・ラジオ放送 | 高齢者 | 健ちゃんの情報捕物帳 | 2006/03/18 | 大分県 | 
| 1911 | テレビ・ラジオ放送 | その他 | ユニバーサルデザイン啓発用テレビスポット「コン太のデザイン」篇 | 2006/03/11~2005/03/26 | 鳥取県 | 
| 1912 | テレビ・ラジオ放送 | 障害のある人 | 自分らしく生きるために~みんながつながって~ | 2006/03/11 | 広島県 | 
| 1913 | テレビ・ラジオ放送 | 女性 | OTA シティインフォメーション | 2006/03/10 | (群馬県)太田市 | 
| 1914 | テレビ・ラジオ放送 | その他 | 岡山くらしと市政(職員出演) | 2006/03/10 | (岡山県)岡山市 | 
| 1915 | テレビ・ラジオ放送 | その他 | シティインフォメーションスクエア | 2006/03/10 | (岡山県)岡山市 | 
| 1916 | テレビ・ラジオ放送 | 障害のある人 | スポットCM | 2006/03/09~2006/03/20 | 島根県 | 
| 1917 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 人権啓発スポットCM「人権編」 | 2006/03/09~2006/03/11 | 神奈川県 | 
| 1918 | テレビ・ラジオ放送 | その他 | シティインフォメーションスクエア | 2006/03/09 | (岡山県)岡山市 | 
| 1919 | テレビ・ラジオ放送 | 部落差別(同和問題) | めばえの朝 | 2006/03/08 | 静岡県 | 
| 1920 | テレビ・ラジオ放送 | こども | 子どもが健やかに生まれ育つために | 2006/03/08 | 静岡県 | 
| 1921 | テレビ・ラジオ放送 | 障害のある人 | 身体障害者のパートナー・補助犬 | 2006/03/08 | 奈良県 | 
| 1922 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 長崎文化放送CM放送時間帯 | 2006/03/07 | (長崎県)諫早市 | 
| 1923 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | ラジオスポット「ラジオ人権メッセージ」 | 2006/03/06~2006/03/29 | 大分県 | 
| 1924 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 一人ひとりが輝く社会へ~みんなですすめる人権尊重プログラム~ | 2006/03/04 | 長野県 | 
| 1925 | テレビ・ラジオ放送 | 部落差別(同和問題) | 映画放映「ツインズ17」 | 2006/03/04 | 徳島県 | 
| 1926 | テレビ・ラジオ放送 | 女性 | 県庁ダイアリー | 2006/03/03 | 熊本県 | 
| 1927 | テレビ・ラジオ放送 | その他 | いきいき岡山 | 2006/03/01~2006/03/15 | (岡山県)岡山市 | 
| 1928 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 長崎文化放送CM放送時間帯 | 2006/03/01 | (長崎県)諫早市 | 
| 1929 | テレビ・ラジオ放送 | こども・人権全般 | ハッピーシャワー西宮 | 2006/03 | (兵庫県)西宮市 | 
| 1930 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | ラジオ放送 | 2006/02~2006/03 | (長野県)長野市 | 
| 1931 | テレビ・ラジオ放送 | 女性 | ふれあいくまもと | 2006/02/28 | 熊本県 | 
| 1932 | テレビ・ラジオ放送 | 障害のある人 | はばたく紀の国 | 2006/02/26 | 和歌山県 | 
| 1933 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 広報特別番組 「今治NOW」のテレビスポット | 2006/02/26 | (愛媛県)今治市 | 
| 1934 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | すべて人のために~おおいたユニバーサルデザイン | 2006/02/26 | 大分県 | 
| 1935 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | みんなのためのユニバーサルデザイン(特別番組) | 2006/02/26 | 大分県 | 
| 1936 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 地域で暮らそう~知的障害者と共に~ | 2006/02/25 | 長野県 | 
| 1937 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | リポートあいち「人権を考える企業者のつどい」 | 2006/02/25 | 愛知県 | 
| 1938 | テレビ・ラジオ放送 | 女性 | FMラジオ・市政広報番組の1コーナー はい、こちら市役所です | 2006/02/25 | (兵庫県)尼崎市 | 
| 1939 | テレビ・ラジオ放送 | その他 | 岡山くらしと市政(職員出演) | 2006/02/24 | (岡山県)岡山市 | 
| 1940 | テレビ・ラジオ放送 | 障害のある人 | ラジオ番組* 県庁だより | 2006/02/23 | 広島県 | 
| 1941 | テレビ・ラジオ放送 | 部落差別(同和問題) | 部落史を学ぶ-大和同志会の活動から- | 2006/02/22 | 奈良県 | 
| 1942 | テレビ・ラジオ放送 | 女性 | FMラジオ・市政広報番組の1コーナー はい、こちら市役所です | 2006/02/21~2006/02/03 | (兵庫県)尼崎市 | 
| 1943 | テレビ・ラジオ放送 | 女性 | 地域情報番組「3 SUNてれび」特集コーナー | 2006/02/21 | (長崎県)諫早市 | 
| 1944 | テレビ・ラジオ放送 | 女性 | 地域情報番組「3 SUNてれび」特集コーナー | 2006/02/20 | (長崎県)諫早市 | 
| 1945 | テレビ・ラジオ放送 | こども | 健ちゃんの情報捕物帳 | 2006/02/18 | 大分県 | 
| 1946 | テレビ・ラジオ放送 | 女性 | ラジオ番組「おでかけ!!湖岸通り77番地」 | 2006/02/17 | 滋賀県 | 
| 1947 | テレビ・ラジオ放送 | その他 | 岡山くらしと市政(ナレーション) | 2006/02/17 | (岡山県)岡山市 | 
| 1948 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 「しきほっとテレビ」人権ふれあいコンサート | 2006/02/13~2006/02/18 | (埼玉県)志木市 | 
| 1949 | テレビ・ラジオ放送 | 障害のある人・高齢者 | TRYかながわ | 2006/02/12 | 神奈川県 | 
| 1950 | テレビ・ラジオ放送 | その他 | シティインフォメーションスクエア | 2006/02/10 | (岡山県)岡山市 | 
| 1951 | テレビ・ラジオ放送 | 女性 | 男女共同参画社会の実現に向けて | 2006/02/08 | 奈良県 | 
| 1952 | テレビ・ラジオ放送 | こども | ほっとはーとOITA | 2006/02/05 | 大分県 | 
| 1953 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 堺日和(関西圏約860万世帯に人権啓発番組(年間5本)を放送し、市内外にPRを図る) | 2006/02/03 | (大阪府)堺市 | 
| 1954 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | ラジオスポット | 2006/02/01~2006/03/31 | 岡山県 | 
| 1955 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 広報特番(人権啓発ビデオ放映) | 2006/02/01~2006/02/10 | (栃木県)小山市 | 
| 1956 | テレビ・ラジオ放送 | こども | 児童虐待防止シンポジウム | 2006/01/19~2006/01/22 | 愛知県 | 
| 1957 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | ラジオ番組「ヒューライツタイム」 | 2006/01/16~2006/02/17 | 宮城県 | 
| 1958 | テレビ・ラジオ放送 | 外国人 | テレビスポット「外国人~みんな土佐人編~」 | 2006/01/14~2006/01/20 | 高知県 | 
| 1959 | テレビ・ラジオ放送 | 外国人 | ラジオスポット「外国人~みんな土佐人編~」 | 2006/01/14~2006/01/20 | 高知県 | 
| 1960 | テレビ・ラジオ放送 | 女性 | あいちホット情報「本音トーク(男女共同参画)」 | 2006/01/14 | 愛知県 | 
| 1961 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 人権啓発ラジオ番組「こころのオルゴール」 | 2006/01/02~2006/03/31 | (福岡県)福岡市 | 
| 1962 | テレビ・ラジオ放送 | 障害のある人 | 愛知おでかけガイド「県立盲・聾・養護学校の幼稚部および高等部の入学選考実施日程について」 | 2006/01/01~2006/01/14 | 愛知県 | 
| 1963 | テレビ・ラジオ放送 | 部落差別(同和問題)・障害のある人・高齢者 | ぬくもりの彩(いろ) | 2006/01/01~2006/01/06 | (兵庫県)神河町 | 
| 1964 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 堺シティナイン(映像により分かりやすい人権啓発番組(年間3本)を提供する) | 2006/01 | (大阪府)堺市 | 
| 1965 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | FMわっち「聞いてミント」 | 2005/12/28 | (岐阜県)岐阜市 | 
| 1966 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 市政テレビ番組「おはよう岡山」 | 2005/12/26 | (岡山県)岡山市 | 
| 1967 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 市政ニュース | 2005/12/25 | (兵庫県)姫路市 | 
| 1968 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 市政テレビ番組「おはよう岡山」 | 2005/12/25 | (岡山県)岡山市 | 
| 1969 | テレビ・ラジオ放送 | こども | アイチ サタデートピックス「青少年の非行問題に取り組む県民運動」 | 2005/12/24 | 愛知県 | 
| 1970 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 市政ニュース | 2005/12/24 | (兵庫県)姫路市 | 
| 1971 | テレビ・ラジオ放送 | こども | ラジオ番組* 県庁だより | 2005/12/24 | 広島県 | 
| 1972 | テレビ・ラジオ放送 | その他 | 岡山くらしと市政(ナレーション) | 2005/12/23 | (岡山県)岡山市 | 
| 1973 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 堺日和(関西圏約860万世帯に人権啓発番組(年間5本)を放送し、市内外にPRを図る) | 2005/12/20 | (大阪府)堺市 | 
| 1974 | テレビ・ラジオ放送 | こども | 愛知おでかけガイド「青少年の非行問題に取り組む県民運動を実施します」 | 2005/12/18~2005/12/31 | 愛知県 | 
| 1975 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 人権週間ラジオCM | 2005/12/17~2006/02/26 | 千葉県 | 
| 1976 | テレビ・ラジオ放送 | 女性 | あいち発「ウィルあいちセミナー開催」 | 2005/12/15 | 愛知県 | 
| 1977 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 小中学生の人権作文朗読 | 2005/12/13~2005/12/20 | (兵庫県)加東市 | 
| 1978 | テレビ・ラジオ放送 | 感染症等 | 二十歳のHIV即日検査の実施 | 2005/12/12~2005/12/25 | 愛知県 | 
| 1979 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 人権啓発映画「うちへおいでよ」 | 2005/12/10 | 福井県 | 
| 1980 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 人権啓発特別番組 てんいち先生と人権ゆかりの地を訪ねて~御所市・五條市・吉野郡編 | 2005/12/10 | 奈良県 | 
| 1981 | テレビ・ラジオ放送 | その他 | 映画放映「見えないライン」 | 2005/12/10 | 徳島県 | 
| 1982 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | みんなの松山 | 2005/12/10 | (愛媛県)松山市 | 
| 1983 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | ふれあい人権啓発テレビ映画放送「私たちの人権宣言」 | 2005/12/10 | 佐賀県 | 
| 1984 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 人権啓発映画TV放映「旅立ちの日に」 | 2005/12/09 | (福岡県)北九州市 | 
| 1985 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 私たちの人権宣言 | 2005/12/07 | 静岡県 | 
| 1986 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | ラジオ番組(県政スクランブル) | 2005/12/06 | 栃木県 | 
| 1987 | テレビ・ラジオ放送 | 部落差別(同和問題) | モーニングスクエア | 2005/12/06 | 埼玉県 | 
| 1988 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 啓発映画上映 | 2005/12/06 | 島根県 | 
| 1989 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 人権啓発映画「エールを送るパス」の放送 | 2005/12/06 | 宮崎県 | 
| 1990 | テレビ・ラジオ放送 | こども | 沖縄県テレビ広報番組 うまんちゅ広場 「児童虐待防止対策」 | 2005/12/06 | 沖縄県 | 
| 1991 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | テレビスポット | 2005/12/05~2005/12/11 | 福岡県 | 
| 1992 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | ラジオスポット | 2005/12/05~2005/12/11 | 福岡県 | 
| 1993 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 人権啓発番組内CM | 2005/12/05~2005/12/09 | 神奈川県 | 
| 1994 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 全国中学校人権作文コンテスト島根県大会優秀作品ラジオ朗読 | 2005/12/05~2005/12/09 | 島根県 | 
| 1995 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | ワローのごきげんワイド | 2005/12/05~2005/12/09 | 高知県 | 
| 1996 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | テレビスポット | 2005/12/05~2005/12/08 | (岡山県)倉敷市 | 
| 1997 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | テレビ 人権週間特別番組 | 2005/12/05 | 東京都 | 
| 1998 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 人権啓発映画「転校生はおばあちゃん」 | 2005/12/05 | 愛知県 | 
| 1999 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | 人権週間記念番組 私たちの人権宣言 転校生はおばあちゃん!? | 2005/12/05 | (愛知県)名古屋市 | 
| 2000 | テレビ・ラジオ放送 | 人権全般 | テレビ番組の放映 | 2005/12/05 | 三重県 | 
			20 / 30		
		
		
	




