《実施(開催)日》
2006/08/13
《目的》
戦争で徴用されていた船の活動内容や犠牲者などの解説を聞き、戦争と日本の海運について考える。
《講演者肩書・氏名》
戦没船を記録する会 溝邊 修
戦没商船拿捕船研究会 宮田 幸彦
《講演テーマ》
太平洋戦争と日本の海運「元船員の戦中、戦後の体験」「日本商船隊の壊滅と経緯について」
《主催等》
主催:(財)大阪国際平和センター(ピースおおさか)
《広報URL》
http://www.peace-osaka.or.jp/
《講演時間》
100分
《対象者》
府民
《会場名》
ピースおおさか 一階講堂
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
	啓発事業の実績
人権に関する啓発事業の実績
	講演会
8・15終戦の日 平和祈念事業
| 情報の種類 | 講演会 | 
|---|---|
| タイトル | 8・15終戦の日 平和祈念事業 | 
| 時期 | 2006/08/13 | 
| 主体名 | 大阪府 | 





