《事業の概要》
④その他啓発事業
 障害者基本法に12月3日から9日までを「障害者週間」と定められている。
 市民の間に広く障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに,障害者が社会・経済・文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的に公演,吹奏楽演奏,授産品の展示販売,パネル展等を実施。
《目的》
広く市民の間に障害者の福祉についての関心と理解を深めるとともに,障害者が社会,経済,文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的に実施
《対象》
障害をお持ちの方と一般市民
《主催・共催》
主催:旭川市
委託先:特定非営利活動法人旭川障害者連絡協議会
《登壇者等》
・基調講演  テーマ「特殊詐欺被害にあわないために」
 北海道警察旭川方面本部 生活安全課 課長補佐 伊藤 政弘 
・吹奏楽演奏 旭川市消防音楽隊 ほか
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
	啓発事業の実績
人権に関する啓発事業の実績
	その他各種事業(講演会,吹奏楽演奏,授産品の展示・販売,パネル展の実施等)
「障害者週間」記念事業
| 情報の種類 | その他各種事業(講演会,吹奏楽演奏,授産品の展示・販売,パネル展の実施等) | 
|---|---|
| タイトル | 「障害者週間」記念事業 | 
| 時期 | 2014/12/07 | 
| 主体名 | (北海道)旭川市 | 
| 関連URL | http://shourenkyo.org/katudou/000517.html | 





