《事業の概要》
①講演会 
 テーマ「ふまじめ介護」涙と笑いの修羅場講談
 時 間  20:00~21:45
 会 場  日野町町民会館わたむきホール虹  ふれあいホール
 入場者数  236人
 
《目的》
地域に住んでいる誰もが平等に、人間らしい暮らしを営める「人権と福祉のまちづくり」を推進するため、様々な人権をテーマに学習会を開催。今回は介護と人権について学習する。
《対象》
住民
《主催・共催》
日野町・日野町教育委員会・日野町立中央公民館
日野町人権啓発推進連絡協議会・日野町社会福祉協議会
日野町地域女性団体連合会・日野町連合青年会・日野町PTA連絡協議会
《登壇者等》
講師 田辺 鶴瑛氏
《プロフィール》
平成2年 田辺一鶴氏に入門。平成7年 自分の介護体験を「介護漫談」として始める。
《著書》
「ふまじめ介護」(主婦と生活社)
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
	啓発事業の実績
人権に関する啓発事業の実績
	講演会
ふれあい学習会
| 情報の種類 | 講演会 | 
|---|---|
| タイトル | ふれあい学習会 | 
| 時期 | 2014/9/19~2014/9/19 | 
| 主体名 | (滋賀県)日野町 | 





