《事業の概要》
【講演テーマ】『みんなで支え合う地域の防災 ~いざという時のために、老若男女の知恵を集めましょう~』                                                                                   【講演時間】90分                                                                                                     【講演会場】木津川市役所                                                                                       【受講者数】36人
《目的》
人権尊重の視点に立った男女共同参画の意識づくりとして、男女平等意識の推進を図ることを目的とする。
《対象》
住民
《主催・共催》
人権推進課(女性センター)
《登壇者等》
NPO政策研究所専務理事、防災士 相川 康子
《プロフィール》
昭和62年、神戸新聞社入社。平成19年、神戸大学経済経営研究所准教授に就任。平成24年度には、復興庁の男女共同参画班上席政策調査官を務めた。特定非営利活動法人 NPO政策研究所専務理事・主任研究員のほか、様々な自治体やNPO法人の委員を歴任している。
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
	啓発事業の実績
人権に関する啓発事業の実績
	講演会
木津川市男女共同参画講座
| 情報の種類 | 講演会 | 
|---|---|
| タイトル | 木津川市男女共同参画講座 | 
| 時期 | 2014/7/3 | 
| 主体名 | (京都府)木津川市 | 





