《事業の概要》
人権作文の発表 古石愛実 さん 中町南小学校6年
            川上和美 さん 八千代南小学校6年
            恋田孝一朗さん 八千代北小学校6年
            安平りん さん  加美中学校2年
人権講演会  演題  身近な生活と人権~気づきと実行
          講師  春川政信 さん
          会場  多可町文化会館 
《目的》
人権週間の一環として、「多可町民の集い」を実施し、人権意識の普及高揚を図りお互いの人権が尊重され、心ふれあう町づくりの意識を高める。
《対象》
一般住民
《主催・共催》
多可町・多可町人権啓発協議会・東はりま人権啓発活動地域ネットワーク協議会
《登壇者等》
古石愛実 さん 中町南小学校6年
川上和美 さん 八千代南小学校6年
恋田孝一朗さん 八千代北小学校6年
安平りん さん  加美中学校2年
春川政信 さん 三木市立別所中学校長
《プロフィール》
春川政信さん略歴
神戸大学教育学部を卒業、明石の教育学部附属養護学校教員、別所小学校・別所中学校勤務。
三木市教育委員会学校教育課勤務の後、教頭として平田小学校・別所中学校・三樹小学校に勤務。
三木市立別所小学校校長・別所幼稚園園長、別所中学校校長。
三木市人権尊重のまちづくり審議会委員。
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
	啓発事業の実績
人権に関する啓発事業の実績
	講演会
12人権週間「多可町民の集い」
| 情報の種類 | 講演会 | 
|---|---|
| タイトル | 12人権週間「多可町民の集い」 | 
| 時期 | 2014/12/10~2014/12/10 | 
| 主体名 | (兵庫県)多可町 | 





