《事業の概要》
全体会(午前):講演
 演題:「同対審答申50年、今問われていること」
 講師:奥田均さん(近畿大学人権問題研究所 教授)
分科会(午後):講演会・パネルディスカッション・報告と研究討議
 ①子どもの人権
  テーマ:子どもの人権を守るために、学校・家庭・地域で私たちができることは何かを考える
 ②男女共同参画
  テーマ:男女共同参画による地域活性化を考える
 ③同和(部落)問題
  テーマ:差別の現状を知り、同和(部落)問題解決の道を探る
 ④障がいのある人の人権
  テーマ:障害者差別解消法を実効性のあるものとするために、今、私たちがなすべきことを考える
       ~保護の客体から権利の主体へ~
 ⑤地域における人権の取り組み
  テーマ:地域社会における人権教育・啓発をどのようにすすめるか
 ⑥企業における人権の取り組み
  テーマ:安心して働ける職場環境づくりのために今できること
       ~最近の労働相談から見えてくる職場の課題と今度の対策~
 ⑦生活困窮者の人権
  テーマ:貧困と排除のないまちづくり
       ~自己責任社会の克服をめざして~
《目的》
あらゆる人権課題の解決をめざし、実践と交流の輪を広げる。
《対象》
市民
《主催・共催》
主催:鳥取市人権教育協議会(事務局:鳥取市人権推進課)
後援:鳥取市・鳥取市教育委員会
《登壇者等》
別添資料「第42回人権尊重社会を実現する鳥取市民集会開催要領」のとおり
《プロフィール》
別添資料「第42回人権尊重社会を実現する鳥取市民集会開催要領」のとおり
《著書》
別添資料「第42回人権尊重社会を実現する鳥取市民集会開催要領」のとおり
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
	啓発事業の実績
人権に関する啓発事業の実績
	講演会
第42回人権尊重社会を実現する鳥取市民集会
| 情報の種類 | 講演会 | 
|---|---|
| タイトル | 第42回人権尊重社会を実現する鳥取市民集会 | 
| 時期 | 2015/08/29 | 
| 主体名 | (鳥取県)鳥取市 | 





