《事業の概要》
■主題:これが私の生きる道~This is the way I live~■時間:13:00~16:30■内容:第1部 「いのち再考」○オープニングセレモニー:歌と演奏 ○映画「生まれる」 第2部 「クイズ&パネルディスカッション~「HIVと共に生きる」~」■会場:大和市 生涯学習センター ■入場者数:100人
《目的》
若者及び一般市民に向けたHIV/AIDS予防啓発
《対象者》
青少年・一般
《主催・共催》
主催:神奈川性・エイズ教育実践研究会・高校生エイズフォーラムKANAGAWA共催:大和市教育委員会
《登壇者等》
【第1部】ピアノ:コバケン(現役大学生ピアノフォークシンガーソングライター),フルート:小野寺千帆,バイオリン:片山美里 【第2部】ファシリテーター:岩室紳也(地域医療振興協会ヘルスプロモーション研究センター長),パネラー:石田心,クイズ出題者:小原海友,片山玲奈,山田菜緒
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
啓発事業の実績
人権に関する啓発事業の実績
その他各種事業
第19回高校生エイズフォーラムKANAGAWA「AIDS 理解から行動へ」
情報の種類 | その他各種事業 |
---|---|
タイトル | 第19回高校生エイズフォーラムKANAGAWA「AIDS 理解から行動へ」 |
時期 | 2012/12/15 |
主体名 | (神奈川県)大和市 |