《事業の概要》
④その他啓発事業・・・小学校等において、子どもたちとスポーツ選手等との交流の場を設け、スポーツ選手等から子どもたちに思いやりの大切さやいじめ問題に関する体験談などのメッセージを伝える。
《目的》
小学校等において、子どもたちとスポーツ選手等との交流の場を設け、スポーツ選手等から子どもたちに思いやりの大切さやいじめ問題に関する体験談などのメッセージを伝えることにより、子どもたちの人権についての理解を深めることを目的とする。
《対象》
小学5,6年生
《主催・共催》
人権啓発井原市実行委員会、井原市、井原市教育委員会
《登壇者等》
FC吉備国際大学Charme
《プロフィール》
所属選手は吉備国際大学の大学生、大学院生、社会人選手、プロ選手で構成された学生チーム。
チーム名称の「シャルム(Charme)」は、フランス語で「魅力的」「愛らしい」を意味する。
2000年 吉備国際大学女子サッカー部創部
2010年 チャレンジリーグ入替戦を制し、日本女子サッカーリーグ参入決定
2011年 クラブチーム「FC高梁吉備国際大学Charme」としてスタート
プレナスチャレンジリーグWEST 優勝
2012年 一般社団法人高梁スポーツクラブ 設立
なでしこリーグ入替戦を制し、なでしこリーグ昇格
2013年 チーム名を「FC吉備国際大学Charme」に改める
第22回全日本大学女子サッカー選手権大会 初優勝
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
啓発事業の実績
人権に関する啓発事業の実績
その他各種事業(小学校で子どもたちとスポーツ選手等との交流による人権学習。)
人権スポーツふれあい教室(FC吉備国際大学Charme)
| 情報の種類 | その他各種事業(小学校で子どもたちとスポーツ選手等との交流による人権学習。) |
|---|---|
| タイトル | 人権スポーツふれあい教室(FC吉備国際大学Charme) |
| 時期 | 2015/11/30~2015/11/30 |
| 主体名 | (岡山県)井原市 |





