メニュー

人権に関するデータベース

全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。

研修講義資料

令和6年度人権啓発指導者養成研修会 講義資料

著者
寄稿日(掲載日)
2025/04/17

令和6年度法務省委託「人権啓発指導者養成研修会」講義資料を掲載しています。

人権啓発指導者養成研修会とは都道府県、特別区及び市町村の人権啓発行政に携わる職員等を対象に、地域に密着した人権啓発の指導者として必要なスキルと知識を修得してもらうことを目的に実施する研修会です。
※PDFデータです。

部落差別(同和問題)
 講師:山本崇記(静岡大学人文社会科学部教授)

(1.4MB)

こども
 講師:新田義純(こども家庭庁長官官房参事官(総合政策担当)付計画係地方連携推進室)

ハンセン病患者・元患者やその家族
 講師:坂元茂樹(公益財団法人人権教育啓発推進センター理事長)

インターネット上の人権侵害
 講師:曽我部真裕(京都大学大学院法学研究科)

性的マイノリティ
 講師:生部雅敏(内閣府政策統括官(共生・共助担当)付参事官(性的指向・ジェンダーアイデンティティ理解増進担当)付参事官補佐)

高齢者
 講師:山本克司(安田女子大学現代ビジネス学部教授、博士(社会福祉学)、社会福祉士)

外国人
 講師:田村太郎(一般財団法人ダイバーシティ研究所代表理事)

ホームレス
 講師:稲葉剛(一般社団法人つくろい東京ファンド代表理事、認定NPO法人ビッグイシュー基金共同代表、立教大学大学院客員教授)

震災等の災害に起因する人権問題
 講師:武田真一(宮城教育大学特任教授、公益社団法人「3.11メモリアルネットワーク」代表理事)

効果的な啓発手法
 講師:金井茂樹(一般社団法人自治体広報広聴研究所代表理事、広報アドバイザー)

ワークショップによる人権教育(啓発)の実践
 講師:田中マリア(筑波大学人間系准教授)

(0.1MB)
(0.1MB)
(0.1MB)
(0.2MB)
(1.1MB)