《制作主管部局》
人権同和政策課
《規格等》
約30分の動画を10本
《作成部数》
《記載標語等》
熊本県人権関係登録講師等による動画を県が撮影・編集し、YouTubeにて配信。
《配布時期》
2020年9月から2021年1月まで
《配布方法》
YouTube上で「限定公開」とし、申込者にURLを発行して配信。
《あらすじ》
以下の人権課題をテーマとし、熊本県人権関係登録講師等が講話を行った。
①子どもの人権「子どもの人権と児童虐待」   ②障がい者の人権「アール・ブリュット(生の芸術)~芸術でつながる地域共生社会~」   ③同和問題(部落差別)「差別をなくし 誰もが輝く 人権のまちに」   ④外国人の人権「日本で暮らす外国ルーツの子どもたち」   ⑤水俣病をめぐる人権「水俣病患者に生まれて」   ⑥ハンセン病回復者等の人権「ハンセン病回復者として伝えたいこと」   ⑦感染症をめぐる人権「新型コロナウイルス感染症と人権~偏見と差別について考えるチャンスにしよう~」   ※備考に続く。
《備考》
⑧インターネットによる人権侵害「豊かな人権感覚を持ってネット社会に参画するために~子どもたちに伝えたい7つの知恵~」   ⑨性的指向・性自認に関する人権「性的マイノリティと人権」   ⑩新たな人権課題:ハラスメント「ハラスメントのない安心・安全な職場づくり」
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
	人権課題 テーマ別
テーマ別 人権課題
	映像作品
令和2年度(2020年度)人権啓発Web講座
| 情報の種類 | 映像作品 | 
|---|---|
| タイトル | 令和2年度(2020年度)人権啓発Web講座 | 
| 時期 | 2020年8月 | 
| 主体名 | 熊本県 | 





