《事業の概要》
①・「「子どもが自分らしく生きることができるまちづくり~多治見市子どもの権利条例と子どもの権利擁護  委員制度~」
 ・13時30分~15時30分
 ・子ども情報センター2階 研修室
 ・47人
《目的》
多治見市子どもの権利条例に基づき、子どもの成長を支える市民が支援のあり方を学び、今後のそれぞれの活動に活かしていく。
《対象者》
小中学校、幼稚園、保育園等の子ども施設職員
《主催・共催》
多治見市、多治見市教育委員会
《登壇者等》
荒牧 重人氏 山梨学院大学法科大学院教授
《プロフィール》
1955年 福岡県生まれ。早稲田大学法学部卒業。早稲田大学大学院法学研究科および専修大学大学院法学研究科を修了。駒沢大学講師、山梨学院大学法学部講師などを経て、現在に至る
《著書》
「子どものやさしいまちづくり」「子どもオンブスパーソン」「わたしの人権、みんなの人権」他
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
	人権課題 テーマ別
テーマ別 人権課題
	講演会
平成22年度「子どもの権利セミナー(子ども施設職員対象)」
| 情報の種類 | 講演会 | 
|---|---|
| タイトル | 平成22年度「子どもの権利セミナー(子ども施設職員対象)」 | 
| 時期 | 2010/08/05 | 
| 主体名 | (岐阜県)多治見市 | 





