《事業の概要》
全体テーマ『新時代。障害者と共に安心して暮らせる社会のあり方を考えてみよう』および、下記個別テーマに基づいた講演を実施した。
第1回:テーマ『障害者事業所の「工賃」を向上させるための取り組みを考えてみよう』
    箕面市立障害者福祉センターささゆり園
    18:30~20:30 入場者数:42名
第2回:テーマ『障害者が安心して暮らせるための災害時の備えについて考えてみよう』
    いろはホール(箕面市立病院リハビリテーション棟4階
 14:30~16:30 
    入場者数:91名
第3回:テーマ『障害のある子どもの育ちに求められる地域のあり方を考えてみよう』
  
    いろはホール(箕面市立病院リハビリテーション棟4階
  14:30~16:30 
    入場者数:77名
《目的》
障害者の地域生活をとりまく諸課題並びに基本的人権に対する市民意識の向上を図るため、広く市民及び市内障害者市民団体を対象とした啓発講座を行い、市民啓発を行うため。	
《対象》
一般市民
《主催・共催》
主催:箕面市
運営:一般財団法人箕面市障害者事業団
《登壇者等》
第1回:一般社団法人エル・チャレンジ福祉事業振興機構プロジェクトリーダー
    粟津 浩
第2回:佛教大学福祉教育開発センター 専任講師
    特定非営利活動法人さくらネット 理事
    後藤 至功
第3回:子育てサポートIdeCAT 代表 池田教育センター教育相談員
    大谷 和夫
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
	人権課題 テーマ別
テーマ別 人権課題
	講演会
障害者問題啓発事業
| 情報の種類 | 講演会 | 
|---|---|
| タイトル | 障害者問題啓発事業 | 
| 時期 | 2020/01/16~2020/02/18 | 
| 主体名 | (大阪府)箕面市 | 
| 関連URL | http://minoh-loop.net/ | 





