《事業の概要》
①講演テーマ 「 教えきる ・ かかわりきる ・ 育てきる 」
~生徒の「ことば」「生き方」「学び」の良き手本となる教職員集団づくり~
②講演時間:110分
③講演会場:松江市鹿島文化ホール
④入場者数:60名
《目的》
各校におけるいじめ等の未然防止の具体的な取組の一つである教育相談体制・危機管理体制の充実を、学校マネジメントの視点から研修し、いじめ等を生まない魅力的な学校づくりを目指す。
《対象》
市内小・中・義務教育学校 高等学校の管理職
《主催・共催》
主催:松江市教育委員会生徒指導推進室
《登壇者等》
広島県 学校法人清水学園
呉青山中学・高等学校
清水ヶ丘高等学校 斎藤 美由紀 校長先生
《プロフィール》
・公立中学校教諭,広島県立教育センター特別支援教育・教育相談部 指導主事,主任指導主事,同部の部長を経て
平成23年度 竹原市立竹原中学校長(3年)呉市立片山中学校長(3年),呉市立警固屋学園警固屋中学校長(2年)
・平成31年度(令和元年)学校法人 清水ヶ丘学園 呉青山中学・高等学校長,
・令和2年度から両校の校長を兼務し,現在に至る。
人権に関するデータベース
全国の地方公共団体をはじめ、国、国連関係機関等における人権関係の情報を調べることができます。
人権課題 テーマ別
テーマ別 人権課題
講演会
令和2年度 魅力ある学校づくりに係る管理職研修会
| 情報の種類 | 講演会 |
|---|---|
| タイトル | 令和2年度 魅力ある学校づくりに係る管理職研修会 |
| 時期 | 2020/11/01~2020/11/01 |
| 主体名 | (島根県)松江市 |





